奨学金ガイドは全国の学校の奨学金情報を検索して、学校資料を請求できる奨学金ポータルサイトです。

専門学校ガイド

名古屋外語・ホテル・ブライダル専門学校

名古屋外語・ホテル・ブライダル専門学校

☆就職するのは当たりまえ!“社会人”としての教養を身につける☆
☆海外大学編入で海外就職が可能☆
☆23年連続!新卒客室乗務員 現役合格☆
☆東海地区最大級の広さを持つバンケット☆
☆単独!有名ウエディング企業説明会を本校で実施☆
☆シティーホテル・リゾートホテル就職率96.4%☆

特待生情報&奨学金

高等教育の修学支援新制度

対象者:住民税非課税世帯及びそれに準ずる世帯の学生
上記対象の学生に対し
1)授業料・入学金が減額(本学園では入学手続き時に全額納付していただき、入学後に申請していただくと、減額分を還付します)
2)返済不要の給付型奨学金が日本学生支援機構を通じて国から支給
※本校は修学支援新制度の対象校です。自分がその対象者かどうか…まずは、日本学生支援機構ホームページの「給付奨学金シミュレーション」で確認してみてください。

電波学園ありがとう奨学生制度

  • 筆記あり
  • 面接あり

学業・人物ともに優れていると認められた者には、学園特待生の特典が与えられます。
(本校募集学科へ2025年4月に入学を希望する方全員が対象です)

【特待生】
特待生A:入学時納付金より50万円免除(定員5名)
特待生B:入学時納付金より20万円免除(定員20名)
特待生C:入学時納付金より15万円免除(定員30名)
【選考日】
第1回:2024年10月26日(土)
第2回:2025年1月25日(土)
【選考方法】筆記試験・面接
【受験地】
第1回:名古屋市/浜松市/高山市/飯田市
第2回:名古屋市/浜松市/高山市/伊勢市

電波学園ファミリー奨学金制度

電波学園が設置する専門学校専門課程に入学した者で、その二親等以内の親族が電波学園の設置する学校の卒業生および在学生である者に対して支給する制度です。

【特 典】
入学後10万円を支給
※ただし、入学金が他の制度で減免されている場合は、実際に納入した入学金を超えて支給することはありません。

※詳しくは本校担当者へお問い合わせください。

外国人留学生授業料減免制度

出入国管理および難民認定法別表第一に定める「留学」という在留資格により、電波学園が設置する大学・短大・専門学校専門課程に合格および進級要件を満たした外国人留学生に対して適用する制度です。

【減免額】
入学時:授業料から20万円免除
進級時:出席率95%以上の場合、進級時授業料から10万円免除

※詳しくは本校担当者へお問い合わせください。

日本学生支援機構奨学金制度

日本学生支援機構奨学金制度
成績·人物ともに優れた学生で在学中に経済的な理由のため、就学が困難な方に対し、学費を「貸与」または「給付」する制度です。入学後募集します。(枠が限られていますので高校在学中の予約採用をお勧めします。)
〈貸与型第一種〉
自宅通学者 月額20,000円、30,000円、40,000円、53,000円から選択
自宅外通学者 月額20,000円~60,000円(10,000円刻み)から選択
※給付型奨学金を併せて受ける場合は異なります。 (ご自宅に「採用通知書」が届きますのでご確認ください。)
〈貸与型第二種〉
月額20,000円~120,000円(10.000円刻み)から希望の金額を借りることができます。
対象者
〈 給付型 〉
自宅通学者 第1区分38,300円、第2区分25,600円、第3区分12,800円。(月額)
自宅外通学者 第1区分75,800円、第2区分50,600円、第3区分25,300円。(月額)
申込基準。

高等教育の修学支援新制度
世帯収入が一定額以下であれば、住民税非課税世帯でなくとも、2/3または1/3の支
援を受けることができます。
■申込基準
住民税非課税世帯。準ずる世帯の学生、または日本学生支援機構の給付型奨学金を利用できる方。
■申込方法
高等学校等の奨学金担当の先生にお問い合わせください。
※本校は入学諸経費を一旦全額ご納入いただきますが、対象者の方には減免相当額を還付させていただきます。

所在地 〒464-0850
名古屋市千種区今池5-24-4
交通情報 ◆地下鉄東山線・桜通線「今池」下車、徒歩2分。
◆8番出入口を出て南へ直進。ミスタードーナツ左折すぐ。

一括資料請求に追加

日本学生支援機構の
奨学金とその他の奨学金

奨学金といえば、最も有名なのが日本学生支援機構の奨学金です。
平成21年は利用者が約110万人でしたが、令和元年の利用者は約130万人でこの10年間で約20万人も増加したことになります。
日本学生支援機構の奨学金には、金利負担のない第一種奨学金と、金利負担のある第二種奨学金の2種類があります。
日本学生支援機構の他にも、都道府県や市町村が行っている奨学金制度や新聞配達をすることで支給される奨学金もあります。学校独自の奨学金も多数ありますので、これらの奨学金制度を活用して自分を磨きましょう。

  • 新聞奨学金制度って何?
  • 新聞奨学金制度って何?
  • お金がないけど進学したい!そんな時の奨学金制度!
  • きっとあなたの力になる!奨学金のすべてをご紹介!

PR

専門学校ガイド