奨学金ガイドは全国の学校の奨学金情報を検索して、学校資料を請求できる奨学金ポータルサイトです。

専門学校ガイド

福岡リハビリテーション専門学校

福岡リハビリテーション専門学校

博多駅前初のリハビリテーション技術者養成校。4年間でリハビリ分野の基礎から応用まで幅広く、そして深く学び、社会の求めるリハビリテーション技術者の育成を目指します。


Instagramで情報発信中!
詳細は以下URLをご確認ください。
【Instagram.com/fukureha_college】

特待生情報&奨学金

指定校推薦入学者奨学金制度

藤川学園の奨学金制度とは別に、「指定校推薦入試」受験者のみ対象として、学費の一部を免除。

【対象者】
1.2024年3月高等学校卒業見込者に限る
2.入学試験区分のうち「指定校推薦」区分受験者。

【免除額】
学費の一部10万円免除

早期受験者入学金特別支援

【対象者】
全学科・全区分において、原則として本校入学試験開始から2023年11月末までの入学受験者。

【支援内容】
入学金を10万円減額する。(30万円→20万円)

高校新卒受験者 2024年3月高等学校卒業見込み者に限る 1~7の重複利用はできません

1 親子・兄弟姉妹奨学生制度

福岡リハビリテーション専門学校、姉妹校公務員ビジネス専門学校(救急救命士学科含む)、医療ビジネス専門学校のいずれかに在学または卒業生(中途退学者、除籍者等は該当不可)に親・兄弟・姉妹がいる入学者に学費の一部を免除。(同時に2人以上入学の場合いずれか1人を免除)

【特典】学費の一部10万円免除

2 医療福祉関係有資格者推薦制度

受験者の親・兄弟姉妹などで、理学療法士・作業療法士、その他医療関係国家資格のいずれかを取得されている場合、受験者(入学者)に学費の一部を免除。

【特典】学費の一部10万円免除

3 リハビリ医療受診経験者支援

高校在学中リハビリ受診者(部活動などが対象)

【特典】学費の一部10万円免除

4 先輩・後輩・同窓生等紹介制度

本校に在籍している先輩・後輩・高校の同窓生・知人・友人から紹介されて受験し入学した者に学費の一部を免除。

【特典】学費の一部5万円免除

5 検定資格取得者優待制度

各種検定試験に(校内検定除く)合格した者に対し、検定資格取得者優待生として、学費の一部を免除。

【特典】学費の一部5万円免除

6 スポーツ特待制度

高校在学中に、高体連主催行事において県大会以上の成績を残した者はスポーツ特待生として、学費の一部を免除。

【特典】学費の一部5万円免除

7 フレンドリー出願制度

福岡リハビリテーション専門学校、姉妹校公務員ビジネス専門学校(救急救命士学科含む)、医療ビジネス専門学校に友人同士(2024年高校卒業見込者に限る)で入学が決定・手続完了した際、 学費の一部を免除。

【特典】学費の一部5万円免除

社会人受験者 社会人資格取得者等優待制度(高校卒業後の受験者に限る) 1~8の重複利用はできません

1 リハビリテーション医療関係国家試験取得者
例:社会福祉士・介護福祉士・看護師・診療放射線技師・義肢装具士などの取得
【特典】入学後10万円支給

2 リハビリテーション医療関係民間・団体等の資格取得者
例:スポーツトレーナー・医療事務・臨床心理系などの資格・検定・認定取得
【特典】入学後10万円支給

3 リハビリテーション医療関係勤務者または勤務経験者
例:病院・施設・関係団体等に勤務または勤務経験者(業務内容等は問いません。)
【特典】入学後10万円支給

4 医療・福祉関係の国家資格者からの推薦
例:理学療法士・作業療法士・医師・看護師・診療放射線技師などからの推薦
【特典】入学後10万円支給

5 リハビリ医療受診経験者支援
例:社会生活でのリハビリ受診者
【特典】入学後10万円支給

6 社会経験・勤務経験者
例:最終学校卒業後の勤務経験者(職種は問いません。アルバイト可)
【特典】入学後5万円支給

7 高校卒業後に医療関係以外の各種資格・検定・認定等の取得者
例:情報技術・危険物取扱・販売士・色彩検定など。
【特典】入学後5万円支給

8 その他、受験者の「自己申告内容」を福岡リハビリテーション専門学校校長が「奨学金支給」対象として認定した場合。
【特典】入学後5万円支給

所在地 〒812-0011
福岡市博多区博多駅前3-29-17
交通情報 JR博多駅前から徒歩5分

一括資料請求に追加

日本学生支援機構の
奨学金とその他の奨学金

奨学金といえば、最も有名なのが日本学生支援機構の奨学金です。
平成21年は利用者が約110万人でしたが、令和元年の利用者は約130万人でこの10年間で約20万人も増加したことになります。
日本学生支援機構の奨学金には、金利負担のない第一種奨学金と、金利負担のある第二種奨学金の2種類があります。
日本学生支援機構の他にも、都道府県や市町村が行っている奨学金制度や新聞配達をすることで支給される奨学金もあります。学校独自の奨学金も多数ありますので、これらの奨学金制度を活用して自分を磨きましょう。

  • 新聞奨学金制度って何?
  • 新聞奨学金制度って何?
  • お金がないけど進学したい!そんな時の奨学金制度!
  • きっとあなたの力になる!奨学金のすべてをご紹介!

PR

専門学校ガイド