奨学金ガイドは全国の学校の奨学金情報を検索して、学校資料を請求できる奨学金ポータルサイトです。

専門学校ガイド

流通科学大学

流通科学大学

■アクティブラーニングが充実「社会共創プログラム」
流科大では講義型の授業はもちろん、参加型授業や仲間と力を合わせるグループワーク、街に出て積極的に情報を得るフィールドワーク、想いを伝えるプレゼンテーションなど自ら考え行動する授業を重視しています。実際に、自治体や企業と連携して商品開発や課題解決に取り組む「社会共創プログラム」を実施しています。

■「なりたい自分発見カリキュラム」
流科大では入学直後から、学部の垣根を取り払い、全員が企業の人材育成研修に匹敵する多彩なトレーニングを受けるカリキュラムを実施しています。社会から求められている能力育成を中心に、職と学びの関係や海外研修、グループワークを通じて本当の自分や意外な自分に気づいてもらえることを目的としています。

■人材育成プログラムで「なりたい自分」を実現するためのサポートが充実!
流科大では、公務員試験対策プログラム、簿記会計プログラム等の資格取得支援や人材育成プログラム等、目標を見つけた方を応援する制度が充実しています。

特待生情報&奨学金

〈海外留学等経験者入試奨学金〉

得点率70%以上かつ入試成績上位5名を対象に、授業料半額(38万5千円)を免除します。
※継続条件あり。

※※2022年度の内容です。2023年度の内容は決定次第公開します。※※

〈資格利用型入試(前期型)奨学金〉

資格利用型入試(前期型)で、奨学金対象資格を志願時に2つ以上保有している方かつ入試成績上位20名の方を対象に、授業料半額(38万5千円)を免除します。
※資格取得を証明する書類の提出が必要になります。
※継続条件あり。

※※2022年度の内容です。2023年度の内容は決定次第公開します。※※

〈プレゼンテーション入試奨学金〉

得点率70%以上かつ入試成績上位5名を対象に、授業料半額(38万5千円)を免除します。
※継続条件あり。

※※2022年度の内容です。2023年度の内容は決定次第公開します。※※

〈公募推薦入試(前期2科目型)〉

合格者のうち得点率70%以上かつ成績上位者10名の方を対象に、授業料半額(38万5千円)を免除します。(4年間継続可能)
※継続条件あり。

※※2022年度の内容です。2023年度の内容は決定次第公開します。※※

〈公募推薦入試(後期2科目型)〉

合格者のうち得点率70%以上かつ成績上位者5名の方を対象に、授業料半額(38万5千円)を免除します。(4年間継続可能)
※継続条件あり。

※※2022年度の内容です。2023年度の内容は決定次第公開します。※※

〈一般入試前期2科目型・中期2科目型奨学金〉

合格者のうち得点率70%以上かつ成績上位者5名の方を対象に、授業料半額(38万5千円)を免除します。(4年間継続可能)
※継続条件あり。

※※2022年度の内容です。2023年度の内容は決定次第公開します。※※

〈一般入試前期3科目型・中期3科目型奨学金〉

成績上位各5名を対象に授業料全額(77万円)を免除します。(4年間継続可能)
※継続条件あり。 一般入試(前期3科目型・中期3科目型)奨学金対象者は、本学で実施する資格講座4年間受講無料

※※2022年度の内容です。2023年度の内容は決定次第公開します。※※

〈RYUKA 特別奨学金〉

大学入学共通テスト利用型入試において合格し、一定の条件を満たした方全員に授業料全額または半額を4年間継続免除します(継続要件あり)。さらにサポート制度として、本学が開講する資格講座を無料で何度でも受講できます。

※※2022年度の内容です。2023年度の内容は決定次第公開します。※※

〈下宿サポート奨学金〉

入学時に下宿を予定している者を対象に10万円を支給。国際交流施設 学生寮に入居する方、親族宅に下宿する方、留学生、大学院生は除く。対象者1名に対し、入学時1回限り支給します。
(賃貸借契約書の提出が必要です。)

※※2022年度の内容です。2023年度の内容は決定次第公開します。※※

所在地 〒651-2188
神戸市西区学園西町3-1
交通情報 ・三宮より神戸市営地下鉄で「学園都市」駅下車約23分、北へ徒歩5分。
・JR「明石」駅より特急バスで「学園東町」停留所下車約29分、北へ徒歩1分。
・JR「大阪」駅より「学園都市」までは約50分。

一括資料請求に追加

日本学生支援機構の
奨学金とその他の奨学金

奨学金といえば、最も有名なのが日本学生支援機構の奨学金です。
平成21年は利用者が約110万人でしたが、令和元年の利用者は約130万人でこの10年間で約20万人も増加したことになります。
日本学生支援機構の奨学金には、金利負担のない第一種奨学金と、金利負担のある第二種奨学金の2種類があります。
日本学生支援機構の他にも、都道府県や市町村が行っている奨学金制度や新聞配達をすることで支給される奨学金もあります。学校独自の奨学金も多数ありますので、これらの奨学金制度を活用して自分を磨きましょう。

  • 新聞奨学金制度って何?
  • 新聞奨学金制度って何?
  • お金がないけど進学したい!そんな時の奨学金制度!
  • きっとあなたの力になる!奨学金のすべてをご紹介!

PR

専門学校ガイド