奨学金ガイドは全国の学校の奨学金情報を検索して、学校資料を請求できる奨学金ポータルサイトです。

専門学校ガイド

YMCA米子医療福祉専門学校

YMCA米子医療福祉専門学校

―これからの社会について考えよう。
   時代の変化に対応できる学生を育てる FOR 2040―

これまで2025年問題、すなわち、後期高齢者の割合は20%近くとなり、その対応が問題とされてきました。
しかし、その2025年もすぐそこに。
そして、今、2040年には労働力が不足することや社会保障給付が増加するといった問題が起きると言われています。
そこで、医療・福祉を担う人材が不足することも必至。
つまり、本校で養成される理学療法士・作業療法士は多くの人が幸せに暮らすために、なくてはならない存在として社会的に求められています。


―10年後、20年後も活躍できる人材を育てる―

医療・福祉の状況は10年後、20年後には大きく変わっていることでしょう。
したがって、その変化に対応でき、活躍できるよう、継続的にキャリア発達できる人材である必要があります。
本校では、単に資格を取るだけでなく、職場および地域社会で「人財」となって活躍できる人材を育てます。

特待生情報&奨学金

①本校独自の奨学金制度

この制度は入学試験の際「奨学生選抜」を受験し、基準をクリアした学生に支給します。
2年生以降も基準をクリアしている学生に対しては奨学金を支給します。

1)奨学生に支給される奨学金
   奨学生A:理学・作業療法士科60万円(年間)
          介護福祉士科45万円(年間)
   奨学生B:各科20万円(年間)
   奨学生C:各科10万円(年間)

2)条件
   奨学生選抜合格者。審査は学科試験・小論文・面接・提出書類の総合判定。

3) よくある質問
Q;奨学生選抜のチャンスは1回きりですか?
A;何度もチャレンジできます。
  奨学生選抜を受験の場合、通常の一般選抜の合否判定も併せて行います。
  奨学生には不認定であっても、通常の一般選抜に合格ということはよくあります。
  受験生の中には学校推薦型選抜などで席を確保し、奨学生にチャレンジされる方もいます。
  また、最初奨学生C合格で締切日までに手続きを済ませ、奨学生Bもしくは奨学生Aにチャレンジされる方も
  いらっしゃいます。

Q;奨学金の支給は1回のみですか?
A;奨学生の受給資格は毎年度末(介護福祉士科は毎学期末)の学業成績で審査されます。
  学業成績がクラスで上位20%以内であれば、4年間(介護福祉士科2年間)継続支給されます。

②日本学生支援機構の奨学金

1)種類
・第一種奨学金(無利子・有返還)
・第二種奨学金(有利子・有返還)

【貸与金額(月額)】

●第一種奨学金
①最高月額 53,000円(自宅通学)
②最高月額 60,000円(自宅外通学)

●第二種奨学金
月額2万~12万円から1万円単位で返済のことを考慮して選択。
利率は日本学生支援機構のホームページに記載。(上限3%)

【その他】

●緊急採用・応急採用
家計が急変した場合など、第一種・第二種に別枠で採用。

③鳥取県 リハビリ職種養成校の学生対象の奨学金

鳥取県が理学療法士・作業療法士を目指し養成校で学ぶ学生に対して、奨学金を支給する制度があります。
この奨学金は、卒業後、鳥取県内の病院等に6年間理学療法士もしくは作業療法士として従事した場合、返済不要
です。
希望者全員が受けられる奨学金ではありません。

1)貸付金額
   月額 36,000円(無利子)×4年間=1,728,000円
2)採用枠(2021年4月入学者資料より)
   60名(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の合計)
3)返還免除
   貸与期間の1.5倍(4年間貸与を受けた場合は6年間)県内の施設(公私立および施設の種別を問わない)で
   療法士として従事したとき返還義務が免除されます。

③生命保険協会の奨学金

高齢者介護に携わる人材育成が緊急の課題との認識から、生命保険協会が介護福祉士を目指して学習している人のために制定した奨学金制度。

1)支給金額
   月額 20,000円×1年間=最大 240,000円
2)採用枠
   本校 介護福祉士科2年生1名
3)返還免除
   この奨学金は、無条件で返還を免除されます。

所在地 〒683-0825
米子市錦海町 3-3-2
交通情報 JR山陰本線「米子」駅より徒歩20分。
日の丸バス祇園町車庫行き約10分

一括資料請求に追加

日本学生支援機構の
奨学金とその他の奨学金

奨学金といえば、最も有名なのが日本学生支援機構の奨学金です。
平成21年は利用者が約110万人でしたが、令和元年の利用者は約130万人でこの10年間で約20万人も増加したことになります。
日本学生支援機構の奨学金には、金利負担のない第一種奨学金と、金利負担のある第二種奨学金の2種類があります。
日本学生支援機構の他にも、都道府県や市町村が行っている奨学金制度や新聞配達をすることで支給される奨学金もあります。学校独自の奨学金も多数ありますので、これらの奨学金制度を活用して自分を磨きましょう。

  • 新聞奨学金制度って何?
  • 新聞奨学金制度って何?
  • お金がないけど進学したい!そんな時の奨学金制度!
  • きっとあなたの力になる!奨学金のすべてをご紹介!

PR

専門学校ガイド