奨学金ガイドは全国の学校の奨学金情報を検索して、学校資料を請求できる奨学金ポータルサイトです。

専門学校ガイド

大阪教育福祉専門学校

大阪教育福祉専門学校

<大阪教育福祉専門学校の5つのポイント>

1.授業のみで、卒業時に「幼稚園教諭免許状」と「保育士資格の両方を取得できます。

2.多様な学費支援、奨学制度もあり、他校に比べて、授業料が非常にリーズナブル。

3.西日本唯一の昼間、働きながら夜に学べる夜間部があります。

4.同じ敷地内に幼稚園やスポーツクラブがあるため、実習環境が身近に充実。

5.複数の資格取得だからこそ、現場のニーズに合致。専門技術を身につけているから、実習中に就職のオファーもあるので、就職に強い!

特待生情報&奨学金

聖徳学園奨学生制度

本校独自の奨学生制度は出願される際に、奨学生制度の審査を希望することの意思表示を行うことで、
個別面接・書類審査の評価によって奨学生として採用される制度です。

第一部
第Ⅰ区分:授業料全額免除(年間)600,000円
第Ⅱ区分:授業料半額免除(年間)300,000円
第Ⅲ区分:授業料3割免除(年間)180,000円
第Ⅳ区分:授業料1割免除(年間)60,000円

第二部
第Ⅰ区分:授業料全額免除(年間)360,000円
第Ⅱ区分:授業料半額免除(年間)180,000円
第Ⅲ区分:授業料3割免除(年間)108,000円
第Ⅳ区分:授業料1割免除(年間)36,000円

※教育充実費、実習費は所定の費用を納めていただきます。
※「高等教育修学支援制度」との併給は授業料の金額を越えない範囲で可能。
ただし、第Ⅰ区分で採用の場合は「高等教育修学支援制度」を辞退していただきます。(日本学生支援機構給付型奨学金との併給は可能です。)

紹介型学費減免制度

同じ高等学校、または同じ職場などのご友人へ本校を紹介し、本人及び、その友人の方も本校を受験し合格した場合に、その合格された双方の学費を減免します。

1年目の授業料の1割を減免します。
※手続きは入学後となります。

入学後奨学生制度

入学後の本校の試験において、優秀な成績を修めた方で、本校が規定する奨学生規定に基づき給付します

授業料の一部給付を学科ごとで若干名。

勝山愛和幼稚園勤務者への奨学制度

「勝山愛和幼稚園教員養成奨学生制度」(I・Ⅱ部生)と「勝山愛和幼稚園助手(契約職員)奨学生制度」があり、入学後の専攻により、採用されます。

文部科学省 高等教育修学支援制度

授業料・入学金の免除または減額(授業料減免)と給付型奨学金の支給(日本学生支援機構)の2つの支援を受けることが可能です。
現役高校生は高等学校を通じて申請、それ以外の方は、入学後に申請ができます。
対象者によって支給額は異なります。

※本校の場合、減免された授業料は入学後の後日返金となります。


詳しくは文部科学省のホームページでご確認ください。
https://www.mext.go.jp/kyufu/

日本学生支援機構奨学金

給付の場合は、高等教育修学支援制度と併せて申請ください。

貸付1種(無利子)は月額20,000円から60,000円までの範囲で、自宅通学と自宅外通学で異なります。
貸付2種(有利子)は月額20,000円から120,000円までの貸与となります。
1種2種ともに返還義務のある奨学金です。


詳しくは日本学生支援機構のページでご確認ください。
https://www.jasso.go.jp/

大阪府社会福祉協議会 保育士修学資金貸付制度

月額50,000円以内と入学準備金、就職準備金でぞれぞれ200,000円が貸与。
卒業後保育所等で一定期間従事することで返還が免除されます。


詳しくは大阪府社会福祉協議会のページでご確認ください。
https://www.osakafusyakyo.or.jp/

日本政策金融公庫(国の教育ローン)

3,500,000円以下(受験、入学金、学費、住居費等)で貸与が可能で、入学前でも手続きできます。


詳しくは日本政策金融公庫のページでご確認ください。
https://www.jfc.go.jp/

都道府県社会福祉協議会 生活福祉資金貸付

教育支援金(無利子)
教育支援費月額60,000円以内
修学支援費としての500,000円以内


詳しくは各都道府県社会福祉協議会までご相談ください。
【大阪府】
https://www.osakafusyakyo.or.jp/sikinbu/

所在地 〒544-0023
大阪市生野区林寺2丁目-21-13
交通情報 JR環状線「寺田町」駅 北口より東へ徒歩8分
JR大和路線「東部市場前」駅より西へ徒歩8分

一括資料請求に追加

日本学生支援機構の
奨学金とその他の奨学金

奨学金といえば、最も有名なのが日本学生支援機構の奨学金です。
平成21年は利用者が約110万人でしたが、令和元年の利用者は約130万人でこの10年間で約20万人も増加したことになります。
日本学生支援機構の奨学金には、金利負担のない第一種奨学金と、金利負担のある第二種奨学金の2種類があります。
日本学生支援機構の他にも、都道府県や市町村が行っている奨学金制度や新聞配達をすることで支給される奨学金もあります。学校独自の奨学金も多数ありますので、これらの奨学金制度を活用して自分を磨きましょう。

  • 新聞奨学金制度って何?
  • 新聞奨学金制度って何?
  • お金がないけど進学したい!そんな時の奨学金制度!
  • きっとあなたの力になる!奨学金のすべてをご紹介!

PR

専門学校ガイド