奨学金ガイドは全国の学校の奨学金情報を検索して、学校資料を請求できる奨学金ポータルサイトです。

専門学校ガイド

四條畷学園大学

四條畷学園大学

●少人数教育で現代医療に貢献する理学療法士・作業療法士・看護師を育成する特色あふれるカリキュラム
●豊富な専任教員陣によるキメ細かな教育指導のもと、多くの実習体験を通じて社会に出てから役立つ、深い教養と高い人間性を身につけた医療人を育成。
●地域の医療機関と連携した実践的学習。

特待生情報&奨学金

特待生

【形態】減免
【金額】特待A:授業料100万円免除
    特待B:授業料50万円免除
【期間】4年間※毎年の成績により見直しあり
【対象】総合型選抜【基礎学力】(A日程)、一般選抜(A日程)受験者が対象 
【採用人数】対象入試募集人員の15%程度以内の成績上位者

社会人選抜特待生

【形態】免除
【金額】300,000円(入学金)
【期間】入学年度(入学金)
【対象】社会人選抜受験者が対象
【採用人数】リハビリテーション学部:各専攻最上位1名 看護学部:最上位1名

四條畷学園大学奨学金制度

<リハビリテーション学部>
【形態】給付
【金額】1位600,000円 2位以下300,000円 ※いずれも年額
【期間】当該年度(次年度以降再選考)
【対象】2年生以上の学業成績優秀者
【採用人数】各専攻学生数の10%程度

<看護学部>
【形態】給付
【金額】1位、2位600,000円 3位以下300,000円 ※いずれも年額
【期間】当該年度(次年度以降再選考)
【対象】2年生以上の学業成績優秀者
【採用人数】学生数の10%程度

所在地 〒574-0011
大東市北条5丁目11番10号
交通情報 ◆JR学研都市線「四条畷」駅下車、徒歩約13分。
            
・JR環状線(京橋駅にて乗り換え)
「京橋」駅より「四条畷」駅まで13分。
「大阪」駅より「四条畷」駅まで23分。
「天王寺」駅より「四条畷」駅まで31分。
・JR東西線
「北新地」駅より「四条畷」駅まで21分。
「尼崎」駅より「四条畷」駅まで33分。
・JR学研都市線
「京田辺」駅より「四条畷」駅まで22分。
「木津」駅より「四条畷」駅まで39分。
・JRおおさか東線(鴫野駅、放出駅にて乗り換え)
「新大阪」駅より「四条畷」駅まで25分。
「久宝寺」駅より「四条畷」駅まで29分。
・JR宝塚線(東西線経由)
「宝塚」駅より「四条畷」駅まで54分。
「三田」駅より「四条畷」駅まで68分。
・JR神戸線(東西線経由)
「三宮」駅より「四条畷」駅まで50分。
・京阪電車(京阪河内森駅からJR河内磐船駅に乗り換え)
「枚方市」駅より「四条畷」駅まで27分。
・京阪バス
「大和田」駅より「四条畷」駅まで22分。
・近鉄バス
「東花園」駅より「四条畷」駅まで50分。

一括資料請求に追加

日本学生支援機構の
奨学金とその他の奨学金

奨学金といえば、最も有名なのが日本学生支援機構の奨学金です。
平成21年は利用者が約110万人でしたが、令和元年の利用者は約130万人でこの10年間で約20万人も増加したことになります。
日本学生支援機構の奨学金には、金利負担のない第一種奨学金と、金利負担のある第二種奨学金の2種類があります。
日本学生支援機構の他にも、都道府県や市町村が行っている奨学金制度や新聞配達をすることで支給される奨学金もあります。学校独自の奨学金も多数ありますので、これらの奨学金制度を活用して自分を磨きましょう。

  • 新聞奨学金制度って何?
  • 新聞奨学金制度って何?
  • お金がないけど進学したい!そんな時の奨学金制度!
  • きっとあなたの力になる!奨学金のすべてをご紹介!

PR

専門学校ガイド